一般歯科 浅い虫歯|横浜市戸塚区の歯医者(戸塚駅前内藤歯科・原宿内藤歯科)

医療法人横浜歯友会内藤歯科

一般歯科(浅い虫歯)

大事なのは歯髄を残せるか?どうか?

虫歯治療において、大きな分岐点は虫歯の細菌が歯髄に到達をしているか?していないか?というところです。
穴の大きさではありません。深さがポイントなのです。
浅い虫歯

A)浅い虫歯(歯髄に到達していない虫歯)
歯髄をとらない治療なので、1〜2回で終わる。

深い虫歯

B)深い虫歯(歯髄に到達している虫歯)
歯髄をとる治療(根治)をするので回数がかかる。

歯髄を残せる場合(浅い虫歯)

右の写真のように歯髄が残せる場合は、虫歯をとって詰め物をするだけです。
詰め物はレジン修復法インレー修復法の2つがあります。
2つには適応範囲の違いがありますので、詳しく見ていきましょう。

浅い虫歯-3

(1)レジン修復法

浅い虫歯の治療法(レジン法)の動画

レジン修復法@ 簡単、きれい、保険適応
1日で終わり、白くきれいに治ります。保険がききます。当院では、なるべくレジン修復で治療を行っています。レジン修復法っていいですよ。
前歯ならレジン修復法中心でやっています。奥歯は、虫歯の場所によって、レジン修復法が使える場合と使えない場合があります。
  • 横バー
レジン修復法A 治療手順
@ 必要なら部分麻酔
浅い虫歯の場合、麻酔すら必要がない場合が多いです。なるべくなら麻酔をせずに削りますが、最初から麻酔をした方が安心できる方や、ちょっと削ってみてしみる方は麻酔をしましょう。

麻酔のチクッとするのが苦手な方は、ドクターにお申し出ください。表面麻酔をしてから、薬液注入のスピードをゆっくりとやります。

院長01

左上1番に虫歯があります A左上1番に虫歯があります。外から見て大きさの検討をつけます。
虫歯だけを削ります B虫歯だけを削ります。
接着剤をつけます C接着剤をつけます。
光で硬化させます D光で硬化させます。
レジンを穴の大きさに合わせます Eレジンを穴の大きさに合わせます。
穴に詰めていきます F穴に詰めていきます。
光で硬化させます G光で硬化させます。
こんな感じになります Hこんな感じになります。この時点ではまだザラザラします。
研磨作業をします I研磨作業をします。段差が出来ないように注意しながら行います。
  • 横バー
レジン修復法B 適応範囲
レジン修復法はパテの補修によく似ています
パテ修復ってご存知でしょうか?家の壁や床がひび割れたり穴があいたりした時に埋めて固める材料です。車がへこんだりした時も使いますよね。パテは初め操作がしやすいように粘土のように軟らかいのですが、時間が経つと固くなります。仕上がりはきれいで大変便利です。しかしパテだけで修理ができるわけではありません。パテ修復には適応範囲があります。理由は固まった時の強度が低いからです。
レジン修復法はこのパテ修復の適応範囲に似ています。

浅い虫歯-13

  • 横バー
レジン修復法の基本的な適応範囲は「穴を埋める」が無難

一般的に、歯科用のレジンの強度は、エナメル質の25〜35%程度です。強度は低いと考えて下さい。また、接着剤でくっつけるので、レジンの周囲には、十分な歯質がないと、毎日の噛む力に負けて、接着面で分離してしまいます。まとめると、レジン修復法の基本的な適応範囲は「穴を埋める程度」ということになります。角を作ったりしても、そのうち割れてしまいます。
  • 横バー
レジン修復法かインレー修復法か?
奥歯で力がかかるところを含む治療は、レジンでは欠けてしまうので、金属やセラミックスでやるしかありません。 歯と歯の隣接面を含む歯科治療は、インレー法、それ以外はレジン法でできると思って下さい。つまり、前歯は全てレジン法でできると考えていただいて結構です。ただし、被せものにしないといけないほど、大きい虫歯は、レジンではできません。いずれにしても、早く来て頂くと小さな治療で終わる確率が高いということです。

m-01

A 奥歯の隣接面を含む虫歯
歯と歯の間を虫歯にしているので、隣接面を含む形態になります。虫歯自体は小さいですがインレーになります。
奥歯の隣接面を含む虫歯
B 奥歯の隣接面を含まない虫歯
虫歯の大きさは大きいのですが、隣接面は形成されませんのでレジン法でOKです。

奥歯の隣接面を含まない虫歯

(2)インレー修復法

浅い虫歯の治療法(インレー法)の動画

インレー修復法@ 簡単、丈夫、保険適応
インレーとは俗に詰め物といわれる修復法です。神経をとるほどではないが、レジン修復法ではもたないという虫歯が対象の治療法です。
基本的に、奥歯でかつ隣接面を含むものが対象になります。
初日は型取りをして、歯科技工士が製作をして、2日目に接着剤でsetします。

浅い虫歯-15

  • 横バー
インレー修復法A 銀歯なら保険適応 セラミックスは自費治療
銀でも色が気にならなければメタルインレーは保険がきくのでおすすめです。銀だと色が気になるという場合は、セラミックスインレーがきれなのでおすすめです。レジンでは強度不足なため適応範囲外となります。
メタルインレー メタルインレー(保険適応)
セラミックスインレー セラミックスインレー(自費治療)
実際に装着したところ 実際に装着したところです。多くの方が、メタルインレーの1つや2つ入っています。
セラミックスインレー(比較) 写真で比較するとメタルインレーとは比べ物にならないくらいきれいですよね。他人からよく見える、下の歯くらいはやってみたらいかがですか?
  • 横バー
インレー修復法B えっ?前歯にインレーいれる?
いいえ。インレーは奥歯だけに入れます。前歯は銀色にはなりませんので、ご安心ください。

zzzzz

人の歯は、真中(正中)を基準として1番から番号が付いています。123番を前歯といいます。45番の小臼歯と678番の大臼歯を合わせて奥歯といいます。
インレーは奥歯にしか用いません。といっても、下の歯の4番あたりは結構見えますので、メタルを入れるかは悩みどころですね。
  • 横バー
インレー修復法C 治療手順
(1日目)
@ 部分麻酔
インレー修復法の7割くらいは部分麻酔をします。
麻酔のチクッとするのが苦手な方は、ドクターにお申し出ください。表面麻酔をしてから、薬液注入のスピードをゆっくりとやります。

院長01

pict
A 虫歯の部分だけを削る
あの誰もが知る「キーン」という歯を削る機械(タービン)で削ったり、小さな耳かきのような器具で削っていったりします。タービンの音はちょっと我慢して下さい。 虫歯をとった後は穴があきます。ここでレジン修復法ができるか検討します。以下はできすにインレー修復法になった場合の説明です。

浅い虫歯-7

pict
B インレーを入れるための特殊な穴づくり(窩洞形成:かどうけいせい)
インレーが歯にくっついて長持ちをするための特殊な穴(インレー窩洞)になるよう、削って加工しなくてはなりません。

浅い虫歯-18

pict
C 型取り
窩洞形成が終わったら型取りです。

        
型どり @ 型どり
はずすとこんな感じです A はずすとこんな感じです。
石膏模型 B 石膏模型
pict
D 仮のフタを入れておきます。
麻酔が切れると削ったところはしみるので仮のフタをつけておきます。透明な餅のようなフタです。取れないように気をつけて1週間過ごして下さい。

1日目はこれでおしまいです。次回は1週間後です。

浅い虫歯-26

pict
E 歯科技工士の出番です。石膏模型の上に手作業でワックスを盛り、専用のヘラで彫刻をしていきます。集中力と根気の仕事です。
@ 石膏模型の上に溶かしたワックスを一滴一滴盛っていきます。
A 数十分作業します。
ワックス盛り終了 B ワックス盛り終了です。
ワックスを金属に置き換え C ワックスを金属に置き換え(鋳造法)ます。
あとはひたすら研磨して完成。
作業には数日かかります。
  • バー
(2日目) F インレーの調整
石膏模型には、ジャストサイズのインレーですが、微少ながら、実際の歯と形がずれて完成してきます。インレーを少し削って、歯にぴったりと合わせなくはなりません。これは調整といって、多かれ少なかれ、必ずやる過程です。
ちょっと削って、歯に合わせ、ちょっと削って、歯に合わせ・・・・。数回繰り返してジャストフィットを目指していきます。

浅い虫歯-24

pict

yni

Gインレーを接着剤で歯にset
接着剤が硬化した後、余剰部分が残らないように除去作業をします。念のため、30分程度は食事しないでください。




以上でインレーの治療手順は終りです。
  • バー
これでおしまいです。基本2日ですが、虫歯が神経ぎりぎりだったりすると3日かかることもあります。
  • バー

歯髄を残す治療

歯髄を残す治療の動画

深い虫歯となった時、歯髄を取る治療を選択することも多いですが、今回は、歯髄(歯の神経)を残す試みとしてMTAを使用した治療を実症例と交えて動画でご紹介いたします。
神経を残すためにMTAを使用することで、神経を残せる可能性を高めます。MTAとは何か、その点についても詳しく解説しております。ぜひご覧ください。

PageTop